【リモートワーク で頻尿??その原因は??】

リモートワーク で頻尿になる?

みなさんドキッとされた方

いらっしゃいますか?

今回は男性に向けてお話しします。

長期的に座っている体制が長いと

前立腺に負担がかかります。

そして前立腺炎を起こしてしますんです!

前立腺炎には2種類あって

急性と慢性があります。

急性は尿道から細菌が前立腺内部に侵入し、激しい炎症を起こします。

慢性は会陰部(肛門と睾丸の間の硬い部分)や

腹部、足や腰の痛みや違和感が不定期に続きます

【急性には抗生剤】

急性の場合は女性の膀胱炎と同様

排尿すると痛い

残尿感

時に血尿

発熱など

が伴います・

この場合は病院で

抗生剤を内服することが

大事になっていきます。

【慢性は要注意!】

座り仕事が多くなって

特に注意が必要なのが

慢性前立腺炎です。

なんかずっと校門の後ろに違和感が

モヤモヤする痛み

ずっとではないけど違和感が継続する

こんな症状の場合は

慢性の可能性があります。

 慢性前立腺炎を招く原因のひとつが、長時間にわたる座業です。

「自転車に長時間乗っている人や、

硬い椅子に座ったまま長時間の作業は、

前立腺を圧迫するため前立腺炎を引き起こすリスクとなります」

 座業のほかにも、

ストレスや睡眠不足、生活習慣の乱れが原因になります。

「糖質が多い食事は要注意です。

糖質は細胞を錆びさせてしまうため、

前立腺炎だけでなくさまざまな病気の原因となります」

 さらに、前立腺疾患には

下半身の筋肉の衰えが

悪影響を及ぼすという。

コロナ禍でリモートワークが

一般的となる今後、

前立腺予防のため取り組んでほしいことがあります。

【慢性前立腺炎を予防する3つの方法】

①円座や柔らかい椅子を使用すること。

②30分以上座業を続けないことが基本です。25分座ったら5分立つ。

③または最初からスタンディングデスクを使用する

可能ならスタンディングデスクはおすすめです

(私は診察室なのでなかなかできませんが、、)

 スタンディングデスクで立った状態で仕事をするのは、

前立腺炎の防止だけでなく正しい姿勢を保ち、

肩こりや首の疲れを防ぎ集中力を高める効果も期待できます。

 合わせて糖質の取りすぎに注意し、

規則正しい生活習慣を心がけることも大切です。

また、下半身の筋肉を強化するため、

スクワットや毎日の生活で階段を積極的に使いましょう。

 新しいワークスタイルに順応することも、

withコロナ時代の新生活様式のひとつといえますね。

f:id:happy-kubota:20201002063307p:plain
リモートワーク で頻尿改善方法は?